院長のひとりごと

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2022.02.28更新

京都 四条烏丸の歯科医院 RIMO dental clinicの院長 小川智功です。

右上の奥が腫れていると患者さんがご来院されました。

初診時 4本分のブリッジが装着されており、治療するには一時的に歯がない状況になってしまうことや治療を行うには保険外のかぶせを外す必要があることを説明し、同意頂いたので、治療を行いました。

除去時

 外してみると一番奥の歯に負担がかかっていたようで、むし歯ができており、歯肉炎が起こっていました。再根管治療の必要を説明し、1ヶ月程度根管治療を行いました。

根管治療

  点線で囲っているように腫れが引いています。今回の腫脹は4本分の歯の負担を2本で担った過剰負担によりむし歯ができたことが一番の原因だと判断しました。今回は治療により、保存することができましたが、次は保存不可能になってしまう可能性があること、患者さんの年齢的なことも考慮すると、この部分に予知性の高い治療を行っていた方が良いことを説明しました。一時的に仮歯を装着したところで、患者さんにどのような形で再度咬めるようにしていくかを相談していくために、治療計画書を作成しました。

治療計画書 患者さんはインプラント治療を選択されたので、CTシミュレーションを行い、手術計画書を作成しました。

手術計画書  インプラント埋入の2ヶ月半後に二次手術を行い、仮歯を作成し、咬み合わせを確保しました。患者さんに左で咬むことのリハビリの後、光学印象を行いました。

光学印象 自身のインプラント埋入の再評価を行い、補綴物の設計を行いました。最終補綴を装着しました。

治療前後

 

 治療前はつながっていましたが、1本ずつになったことで、清掃性も咀嚼効率も向上しました。患者さんにご満足頂ける形でインプラント治療を終えることができました。患者さんはとても喜んで下さったので、良かったです。

医療広告のガイドラインに基づき、治療概要を記載致します。

治療名:インプラント治療、CEREC治療

治療内容:2本のインプラントを埋入。仮歯作成後、光学印象、セラミッククラウン装着。

治療に際してご理解頂いたこと:局所麻酔が必要です。インプラント治療では外科処置が必要です。インプラントドリリング時、歯の切削に伴い、振動などの違和感があります。治療途中は歯を入れることができませんが、ご希望でしたら、部分義歯を作成致します。仮歯作成後は咬む感触、頬粘膜、舌に触れる感触などを慣らすために一ヶ月ほどリハビリテーションを行います。

治療後にご注意頂くこと:治癒は術後の患者さんの動向に依存する部分もあります。手術後2〜3時間は患部を良く冷やして頂いた方が腫れにくくなります。手術後当日は汗をかくような体を温める血行が良くなることは控えて、安静にして頂いた方が腫れにくくなります。2〜3日は腫れることがございます。装着している上部構造はオールセラミッククラウンなので、固い物を不意に咬んだ時に割れることもあります。しかし、中のアバットメントは全く無傷でいることが可能ですし、コンピューター内にデータがありますので、ご来院時には既に作成しているセラミッククラウンを装着できます。

施術時間:インプラント2本埋入手術約40分、2次手術15分、光学印象5分

費用:診断料、手術基本料、2本インプラント埋入手術、光学印象、2本セラミッククラウン装着、別で第二大臼歯のセラミック装着 約75万円

投稿者: リモデンタルクリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

メールでのご相談はこちら